撮影した写真を編集してもっと写真を楽しみたい。
Photoshop(フォトショップ)というパソコンで凄い写真編集できるソフトがあると知っていたのですが値段が10万円すると聞いていたので購入をあきらめていました。
何とか安く買う方法はないかとインタ―ネットで調べると今は安く利用できると分かって行動開始。
月額980円でPhotoshopを使用するプランの解説と導入時に困ったことをお伝えしていきます。
- Photoshopが月額980円になってびっくり
- 3つの写真編集ソフトが利用できるフォトプランを導入
- 3つのソフトに必要なパソコンの機能
- 購入手順をご紹介
- お支払い方法はコンビニ払いも出来ます
- お支払い完了後
- ダウンロード時に分からなかったこと
- Photoshopフォトプランを使ってみてくださいね
Photoshopが月額980円になってびっくり
Photoshop月額980円で使えると知った時は本当に驚きました。
今まで高価で手が出せなかったものを利用できるようになるのでワクワクドキドキが止まらない。
3つの写真編集ソフトが利用できるフォトプランを導入
僕が利用開始したのは下記の3つが入った月額980円のフォトプランです。
1 高度な写真編集が出来るPhotoshop CC
過去には10万円ほどして写真の合成や、不要な部分の削除も出来る僕が一番欲しかった写真編集ソフト。とってもたくさんの機能がついていて写真表現の世界がとっても広がります。
2 写真の編集や整理が便利なLightroom Classic CC
明るくしたり暗くしたり、写真の編集が中心のソフト。
先ほどの1番目との違いは写真を色鮮やかにしたり、整理整頓などの管理をしやすいです。
僕がいつも使っていたものでフォトプランを利用すると機能が増えてよりいっそう使いやすくなりました。
3 同じく写真の編集や整理が便利なLightroom CC
僕のパソコンには対応してなくて使えていないのですが、2番目と良く似ています。
要は写真編集と整理の効率が上がるのですが公式ページが違いを詳しく解説してくれています。
公式ページによるLightroom Classic CCとLightroom CCの解説
3つのソフトに必要なパソコンの機能
僕のパソコンでは3番目のLightroom CCが対応していなかったですし、利用する前に下記の公式ページからお手持ちのパソコンで機能するかどうかを確認して下さいね。
実際には1番目のPhotoshop CC、2番目のLightroom Classic CCのみ使っていて写真編集や合成にとっても満足していて初心者の僕には何の問題もありません。
1 Photoshop CC
2 Lightroom Classic CC
3 Lightroom CC
購入手順をご紹介
フォトプランの購入手順をご紹介していきます。
1 まずはホームページに移動
ここから説明を読みながらページを下に移動させていくと購入に関しての文章が出てきます。
真ん中にあるフォトプラン月額980円の購入するをクリックすると入力画面に移ります。
Creative cloud フォトプランを購入すると出てきたらメールアドレスを入力。月々払いなのか一括払いにするのかを選択して続行へ。(消費税がかかるので月に1058円になります。)
そこから先のページで支払い方法などを決めていきます。
お支払い方法はコンビニ払いも出来ます
購入方法が色々あるのは助かります。
- クレジットカード
- コンビニ払い
- 銀行振り込み
- 請求書払い
公式ページでお支払い情報をご確認ください。
お支払い完了後
選択した方法で支払い手続きを完了させるとメールが届くので指示に従ってログイン。
ダウンロードしていきます。
ダウンロード時に分からなかったこと
Lightroom CCが僕のパソコンに対応していない
利用開始の準備が整ってLightroom CCをダウンロード画面でお客さまのパソコンには対応してないと表示される。
「今までのLightroomをこのパソコンで使ってきたのになんで使えないの?」
僕はここで初めてLightroom Classic CCとLightroom CCの違いを調べ、Lightroom Classic CCの方が今まで使っていたLightroomがパワーアップしたものだと気づいてそちらをダウンロードしました。
名前が似ているので混乱しましたね。
Lightroom Classic CCが使えるようになったときは安心しましたね。
Photoshopフォトプランを使ってみてくださいね
10万円だったPhotoshopが月額980円になっていたことを知って本当に嬉しかったです。
ご興味のある方はフォトショップを利用してみてくださいね。