写真を撮っている人であれば写真展にて自分の写真を展示することに憧れを抱いたことをある人も多いはず。
もちろん。
僕もその内の1人です。
実際に写真展をするのは予算的にも準備的にも厳しい。だったらブログで写真展をすればいいじゃないかということで始めました「ブログで写真展」
今回は優しい光をテーマにした写真たちの紹介です。
それぞれにタイトルや撮っていて何を思ったのかも書いています。
合わせて読みたい
ハグ
A 久しぶりだね。会えて嬉しい。
B うん。また会えたね。話したかった。
皆さんにも会いたい人はいますか?
僕はあなたに会いたい。
ふふふ♪
なんちゃって^〜^
空も飛べたはず
ツル。折り紙。
綺麗に折ることが出来なかったので飛べない本人の悲しさを表現。
ごめんね。
僕がもっとちゃんと折ってればきっと君は空も飛べたはずなのにね。
ミュージシャンのスピッツの曲「空も飛べるはず」がこのツルのテーマソング。
淡い思い出
「あんた口の中に何をいっぱい入れてんのっ!吐き出しなさいっ!」
幼少時代。
僕は口の中におはじきやビー玉をたくさん入れていておばぁちゃんに怒られたことがあります。
この写真を撮ってから思い出したこと。
今となっては淡くて懐かしい思い出。
再会
「うぉぉぉぉいっ!!久しぶり〜っ!!」
そんな声が聞こえてきそうな写真を表現してみました。
このフィギュアたちはウルトラマンの敵キャラだと思う。
おやつの時間
「待て♪待てだよ〜♪」
彼らの視線の先には大好きなビーフジャーキー。
彼らに名前をつけようかな。
風鈴のフクロウ
100円均一で買った風鈴がフクロウに見えて。
ホワイトバランスというカメラの機能で白い光を涼しさ感じる青にしてみました。
風鈴の音は夏の暑さをいつも涼しくしてくれるからこの背景の色を選びました。
身近な物に動物はたくさん隠れてる。
日本
日本の国旗をフィギュアで表現。
手を繋がずに少し離れているのはコミュニケーションが希薄になってきていると感じる部分があるため。
日の丸構図にフィギュアを使った僕なりの日の丸。
優しいモノクロ写真はなんだかシュール。
海辺で遊ぶ犬
押しては引く波の近くで遊ぶ犬たち。
海の向こうに何を見たのでしょうか。1匹はカメラが気になるみたい。
グラデーションペーパーもっと欲しい。大きい文具店で見つからなかったし自作しようかな。
まとめ
いかがだったでしょうかブログで写真展。
今後も今回のような写真や風景、創作したものもここで発表させて頂けたらなと思います。
また1つ写真を撮るのが楽しくなりました。
合わせて読みたい
次の記事 その2 www.shashintanoshimu.com